ホーム > 人を知る > 社員紹介 > 久保田 達広
久保田 達広 Tatsuhiro KUBOTA
ラクラス見付デイサービス
入社年/2015年 専攻/スポーツ健康学
この先輩の仕事を見る

入社からこれまでのキャリア

  • ラクラス見付デイサービス

    介護業務やイベント企画・運営を通じ、利用者の方のより良い毎日に貢献している(現職)

入社理由

学生時代から介護・リハビリに興味があり、スポーツ健康学を学びました。在学中から介護施設に関わり、興味関心を持っていましたので、介護業界に進もうという気持ちは決まっていました。ラクラスとの出会いは、両親のアドバイスがきっかけです。当初、僕には遠州鉄道が介護事業を行っているという認識はありませんでした。介護事業の性質を考えると地域密着が基本です。業界研究をするうちに、地元に深く根差した遠州鉄道こそふさわしいと思うようになり、さらに施設見学で現場の雰囲気がとても良かったことから、入社を希望しました。

業務について

ラクラス見付デイサービスの介護職員を務めています。ラクラス見付には大きく分けて看護職員と機能訓練士、そして私のような介護職員がおります。看護職員は健康管理や服薬管理、機能訓練士は作業療法や理学療法といった機能訓練の専門家、彼らと協力して高齢者の暮らしをサポートするのが、介護職員の役割です。介護職員の主な業務は、ご利用者様の送迎に始まり、入浴・食事などの介助を行う他、施設にいらっしゃる時間を楽しんでいただけるようにレクリエーションを企画・実施していくことです。現在はパートさんも入れて12~13名くらいの介護職員で、これらの作業を分担しています。
先日、私が担当していたレクリエーションを見た先輩職員から、「すごく生き生きとやれていたし、ご利用者様も一緒になって皆楽しんでいたよ」という評価をいただきました。ご家庭の事情で住み慣れたご自宅を離れ、ラクラスに通っていらっしゃるご利用者様。当初は「仕方なく」ここに来る、というのが本音という方もいます。しかしご利用を重ねるうちにご自分から楽しみに思ってラクラスにいらっしゃるようになります。そんなご利用者様とお会いするのを、僕たちも喜びに感じています。みんなが一緒になって楽しめる場をつくることができ、それが仕事として評価される。そんな仕事に打ち込めることを、とても幸せに感じています。

会社の魅力・仕事のやりがい

介護職員に必要とされるのは、ご利用者様の声なき声を聞く力です。その方が本当はどうしてもらいたいのか、言葉にするのが難しい方も少なくありませんから、観察力や洞察力が非常に重要です。しかし、一人の職員が一人のご利用者様につきっきりになるわけにはいきませんので、ラクラスではスタッフ全員がおひとりおひとりの身体状態や精神状態の把握に努めるとともに、ささいなことでもスタッフ間で共有する、チームナーシング的な体制を取っています。この方式ではベテラン職員の経験やスキルをチーム全員が共有することにもなるため、特に僕のような新人職員には頼もしく、勉強になります。学生時代、他の介護施設でアルバイトをしたことがありますが、その時の経験と照らし合わせても、ラクラスはご利用者様との関係が良好で、感謝の言葉をいただくことが多いという実感があります。チーム方式がラクラス全体のサービスの質を高めている、そのことの表れかもしれませんね。
今はまだ、新人として日々の業務をこなしていくだけで精一杯ですが、心の中で温めている企画があります。ご利用前のお客様の見学・体験の新しいプランです。ラクラスの魅力は、ご利用者様と職員、ご利用者様同士の良好な関係から生まれると考えているので、それを体感できるよう、実際にレクリエーション等を体験していただき、誰もが「また来たい」と満足されるようなプランを実現したいと考えています。
1日の流れ

8:00

出社 ご利用者情報の確認

9:00

送迎 送迎の必要なご利用者様は、スタッフで手分けをしてご自宅にお迎えに伺います

10:00

入浴介助 ご家庭での入浴が難しい場合が多いので、とても喜んでいただけるサービスです

14:00

レクリエーション 「楽しい」と感じることは、心と体の健康にとても大切です。僕たち自身も一緒になって楽しめる企画を考えています

17:00

終業前業務 本日のデイサービスは終業。フロアを清掃・整備したり、翌日の業務の準備をしたり。また、朝と同じようにご利用者様を送迎することもあります

18:00

退社
message
高齢化社会への使命感から介護職を目指しても、職場の待遇や業務内容に期待できず夢を断念するという人も少なくないと聞きます。もし、あなたにそんな不安があったら、一度ラクラスを訪ねてみてください。ラクラスでは本人に自信がつくまで新人研修を行う、自分や同僚の業務項目をあらかじめ決めて共有することで、不安や無理のない勤務体制を構築するなど、若手を含め職員の負担低減を考えた職場づくりが進んでいます。ラクラス自体まだ歴史が浅いので、自分たちでいい職場をつくっていくという意識が高いことも、職場改善の推進力になっているといえるでしょう。私たちと一緒に、よりよい介護施設をつくっていきましょう。
PAGE TOP

ご覧のブラウザでは当ウェブサイトを適切に表示できない可能性があります。恐れ入りますが、最新のGoogle Chromeでご覧ください。

Google Chromeからご覧になる場合には、ここをクリックしてください。