就職活動中は見つかっていなかった
「やりたいこと」をジョブローテーションで
見つけて挑戦してみたい!
ウェルネス事業本部
生命保険営業4課
基本的な仕事内容を教えてください。
コールセンターチーフとしてチームの取りまとめや、生命保険営業が訪問する案件作成のために既契約者様へ電話でご連絡したりしています。他には、コールセンターに入社したスタッフへの教育や研修の実施、アライアンス案件のデータ加工、コールリストの作成等です。
どんな学生で、どんな就活をしていたのでしょう?
県内企業に絞って就活をしていました。仕事内容や業界などはあまり絞らず、インターンや説明会で見た企業から興味を持った企業にエントリーをしていました。
この仕事に決めた理由、遠州鉄道に入社を決めた理由は?
いくつか選考を受けていく中で、面接・面談を通して一番しっかりと私の話を聞いてくれたことが印象的でした。自分を理解したうえで採用をしてもらえたと感じたことが一番の決め手です。当時はこの仕事がやりたい!といったものが見つかっていなかったので、入社後にいろいろな部署に異動できるジョブローテーションも魅力的でした。
あなたが追いかける「つぎの私」は?
限られた時間の中で最大限のパフォーマンスを発揮できるようになりたいです。
1〜2
年目
保険営業部で生命保険営業に従事
3〜4
年目
生命保険営業でチームのチーフに
4年目
コールセンター・生命保険7課に異動
5~6
年目
育休取得
7〜9
年目
生保4課で育休復帰
10〜11
年目
育休取得予定
12年目〜
また生保4課に戻る
これまでの経験を生かして教育制度を改善を行う
集中架電
一番接話しやすい時間帯。集中的にコールします
アライアンス作業
データ加工。コールリスト作成
架電
昼休みにつながりやすい人に架電します
昼休み
研修・ロープレ
コール業務の実務研修やロープレを実施
帰宅
時短勤務のため帰宅
お休みの日は家族3人で出かけています。子どもが生まれる前から夫婦で音楽フェスによく行っていたので、子ども向けのフェスに行くこともあります。たまの平日休みに、友人や同僚とランチへ行くのが楽しみです。
子どもと公園へお出かけ
家族旅行