京都線の構想自体は、遠鉄の高速バス事業がスタートしたころからあったそうです。京都といえば、旅行や観光地として不動の人気がありますからね。また、京都は大学都市としても知られていて、調べてみると静岡県から関西方面へ進学する学生の割合も京都が非常に多いことがわかりました。このような状況を踏まえて社内で協議していく中で、2022年の初旬に、京都への新規路線開設が決定したんです。その担当となったのが、私と当時まだ若手の大石さんでした。
2022年というのは、ちょうどコロナの感染拡大が落ち着き始めた時期で、それまで運休していた高速バス路線が少しずつ再開しつつありました 。同時に、高速バスの新たな収益確保を模索する必要があったんですよね。『コロナ禍から脱却するタイミングで、高速バスのさらなる発展を画策していこう』って。それで白羽の矢が立ったのが、京都線の開設でした。とはいえ、最初は手探りの連続で、何から手を付ければ良いのかもわからない状態でした。聞けば、新規路線を立ち上げること自体、約10年ぶりのことだったんです。
