ENTRY

ABOUT US

遠州鉄道について

トップメッセージ

社員からも顧客からも
「選ばれる会社」に

sacho
取締役社長 丸山 晃司
私たち遠州鉄道は、鉄道やバスなどの運輸事業を中心に培われてきた「信頼」を基に、不動産事業、保険代理業、介護事業などを営み成長してまいりました。さらにグループとしては多角経営を進め、地域の皆様の生活に密着した幅広い事業を展開するグループ事業体へと「地域とともに歩む総合生活産業として社会に貢献する」という経営理念のもと発展を遂げてまいりました。
私たちは、「社員からも顧客からも選ばれる会社」を目指しており、その中心に「人」を据えています。遠鉄グループの中期経営計画において、基本方針としても「人(社員・地域・顧客・取引先等)を大切にして企業価値を高める」を掲げており、これは私の強い信念でもあります。
私が理想とするのは、会社が皆さんにとって「共感する組織」となり、社員の皆さんが持つ「内発的な動機」が高まり、行動が「しなくちゃ」から「したい」に変わることです。私たちの未来を切り開くためには、単に答えのある問題に正解を早く導くことだけでなく、白紙の状態から自由に発想し、外部との連携を通じて新たな価値や考え方を得る能力が求められます。柔軟な思考を持ち続け、常に新しい価値を創造するために挑戦し続けることが重要です。「人を大切に」という言葉は簡単ですが、それだけでは企業価値は高まりません。社員一人ひとりが様々な刺激を受け、自発的に行動し、新たなチャレンジを通じて成長していくことで、結果的に私たちの企業の価値も高まるのです。
私たちと共に成長し、未来を切り開いていきましょう。
sacho
取締役社長 丸山 晃司
社是・経営理念
社是
blue
奉仕
お客様に満足し
て頂
ける最良の
サービス
を提供
していく
greenlight
前進
業界または
地域の
トップ
企業を
目指す
greendark
幸福
健全な経営と
社員の幸福を
追求する
経営理念
地域とともに歩む
総合生活産業として社会に貢献する
people
地域とともに歩む
静岡県西部のみならず、事業展開しているすべての地域との調和をいいます。
home
総合生活産業として
単に生活に役立つだけでなく、生活の向上、そして潤いとゆとりのある生活のための商品・サービス・情報を提供する産業をいいます。
building
社会に貢献する
企業のみならず、個人も積極的に社会活動へ協力・参加するとともに、地域開発を積極的に展開することにより、明るく豊かな社会づくりに貢献することをいいます。
経営方針
1 / 7
pdfDOWNLOAD
遠州鉄道のサステナビリティへの取り組み
カーボンニュートラル推進に向けた取り組み
遠鉄グループは脱炭素社会の実現に向けた諸施策で連携・協力し、環境問題の解決を目指すため、浜松市とカーボンニュートラル推進における連携協定を締結しました。本協定の取り組みの一環として、遠鉄グループから浜松市へ燃料電池自動車(FCV) トヨタMIRAIを無償で貸出しました。浜松市の公用車として活用し、市民へFCVの啓発活動を行っていきます。
カーボンニュートラル推進に向けた連携・協力事項
脱炭素化・省エネルギー化に向けた取り組みの推進及び 啓発普及活動
環境問題に関する相互の知識・情報の共有
nature
「ホテルウェルシーズン浜名湖」にソーラーカーポートを設置し、自家消費型太陽光発電を開始しました。これにより、お客様の利便性を向上させつつ、ホテル施設に太陽光発電の電力を供給し、CO2排出量を削減します。また、駐車場は緊急時の避難場所として機能し、停電時には発電した電力をスマートフォンの充電に利用できます。
naturecar
会社概要
創立
昭和18年11月
昭和18年11月
資本金
38億円
38億円
従業員数
2,029名(グループ計8,682名) ※2024年3月時点
2,029名(グループ計8,682名) ※2024年3月時点
営業収益
381億4,900万円(グループ計 2,145億500万円)※2024年3月期、百万円未満切捨て
381億4,900万円(グループ計 2,145億500万円)※2024年3月期、百万円未満切捨て
経常利益
22億9,700万円(グループ計 72億1400万円)※2024年3月期、百万円未満切捨て
22億9,700万円(グループ計 72億1400万円)※2024年3月期、百万円未満切捨て
代表者
取締役社長 丸山 晃司
取締役社長 丸山 晃司
本社所在地
浜松市中央区旭町12-1
遠鉄百貨店新館 事務所フロア12階
浜松市中央区旭町12-1
遠鉄百貨店新館 事務所フロア12階