住まいに関するアドバイザー・コーディネーターとして
店舗接客からインサイドセールスを行うマルチプレイヤー

STEP
01

STEP
02

STEP
03



一般職系
ホームアドバイザー
ホームアドバイザーの仕事
3つの魅力
1日の流れ
ホームアドバイザーの仕事とは?
住まいに関するアドバイザー・コーディネーターとして
店舗接客からインサイドセールスを行うマルチプレイヤー
STEP
01
STEP
02
STEP
03
一般職系 ホームアドバイザー
3つの魅力
01
働きやすさを重視しな
がらキャリアUPも!
不動産のマルチプレイヤーとして、不動産営業所での賃貸仲介・戸建て住宅の販売などがメインとなりますが、インサイドセールスとして事務的な仕事をメインに行うこともできます。
子育ての状況などに合わせた選択や、産休後の復帰もしやすい環境です。
また、不動産総合職のキャリアチェンジという選択も可能。将来的なキャリアを考えながら、働きやすい環境で子育てと仕事を両立できます。
22
歳不動産営業所で接客
28
歳産休・育休取得
30
歳時短勤務でインサイド
セールス担当に
38
歳不動産総合職へ
キャリアチェンジ
40
歳住宅プラザで接客
02
一つの仕事を
着実にやりきれる
遠州鉄道のホームアドバイザー職は、しっかりと役割分担をしているため一つの仕事に集中して働ける特徴があります。不動産営業所での勤務では接客だけを行い、賃貸管理は別の担当者が行います。住宅部門でも接客と広報や商品管理を行う分担制となっているため、お客様によりご満足いただける対応ができます。
03
お客様に直接
対応できる
不動産営業所では賃貸を借りたいお客様に、インサイドセールスやオーナーコンサルでは賃貸のオーナー様に、自分でお話しをうかがい対応します。一人ひとりに寄り添い、直接喜びの声を聞く機会が多く、モチベーションのアップにもつながり、やりがいを感じられる仕事です。
1日の流れ
9:15
10:00
10:30
13:00
16:00
18:00
18:15